タイムレコーダーの種類と選び方について解説
タイムレコーダーの種類
時刻記録専用のタイムレコーダーは、紙のタイムカードに出退勤の時刻や休憩時間を打刻するタイプです。シンプルで使いやすいタイムレコーダーなので、中小企業を中心に幅広く活用されています。ただ、タイムカードの記録をパソコンと連携できないため、集計に時間や手間がかかるのが難点です。集計機能付きタイムレコーダーは紙のタイムカードを使うタイプではあるものの、勤務時間を集計できる便利な機能が搭載されています。Webブラウザ型タイムレコーダーは、パソコンやスマホを使って出退勤を記録できるタイプです。導入や運用にコストがかかりますが、自動的に集計してくれるので従業員が多い機能に適しています。ICカード対応のタイムレコーダーは、ICチップ付きのカードをタッチして出退勤を打刻するタイプです。多機能な製品が多く便利ですが、カードを紛失するリスクを考慮しておきましょう。
タイムレコーダーの選び方
タイムレコーダーは、従業員数や勤務体系に合ったものを選びましょう。少人数規模の職場であれば、紙のタイムカードでも十分運用できます。従業員数が多い職場なら、パソコンやタブレット、スマホなど、打刻方法が多彩なシステムを導入するのが良いでしょう。打刻方法が多ければ、職場に出勤しても現場に直行直帰したとしても、状況に応じて出退勤の打刻が可能になります。予算内に導入・運用コストがおさまるかどうかも確認するのも大切です。なるべく導入費用を抑えたいなら、時刻記録専用のタイムレコーダーといったシンプルなものを選びましょう。予算に余裕がある場合は、便利な機能付きのタイムレコーダーを選べば、勤怠管理が楽になります。
タイムレコーダーは、社員の勤務時間を記録・管理するためのシステムです。近年ではICカードやバイオメトリック認証などを利用して、出退勤時刻を正確かつ効率的に記録できます。